新年会

2024年初めての合奏会でした!

午前中はいつものようにあすかチェンバーオーケストラの練習です。

3/31の卒業演奏会に向けての譜読みを頑張っています♪ヴィオラ、チェロ、コントラバスが合わさるとどんな音楽になるのか今から楽しみですね。

午後は全員揃ってのグループレッスン🎻

その後はお楽しみの時間がありました。

鈴木鎮一先生が選ばれた小林一茶の100句から夏は51-100、冬には1-50の俳句のカルタ大会をしています。

年齢ごとにチーム分けをし、なんとパパさんチームもあるんですよ♪

壮絶な闘いで見ていてもワクワクドキドキさせられました!その後のチャンピオン大会では小さい子チームはHちゃん、大きい子チームはIちゃんが優勝しました!痺れる展開でしたね!!!

カルタ大会の後は曲当てクイズ♪

普段お稽古しているスズキメソード教則本の中からもたくさん出ました!が、、、「ウェーバー作曲 狩人の合唱」であれば原曲の「魔弾の射手」というオペラの曲が流れたり、ヴァイオリン に編曲しているバッハのガヴォットが原曲のチェロ版だったり… 他にもSさんパパの工夫たっぷりの凝った選曲も楽しかったです!

最後のゲームは「フルーツバスケット、なんでもバスケット」でした!

3歳〜高校2年生まで一緒に楽しみました。真ん中になってしまって困ってしまった小さい子に、小4の男の子がさりげなく席を譲ってあげたのには拍手喝采!そうした温かい場面がたくさん見られた日になりました。

最後はプレゼント交換で終わりです。みんなとても楽しそうでした!!!

スズキメソードのヴァイオリン教室です。赤ちゃんが言葉を覚えるように音楽を身につけてほしいとの思いでレッスンをしています。見学はいつでも大歓迎です。3歳から大人の方までお気軽にお電話ください。

お問い合わせ

2024年

9月

05日

独奏会が今年もあります!

独奏会が今年もあります!

 

9月8日(日)13:00開場、13:30開演

場所:学園前ホール

 

生徒全員が独奏します。

バッハ作曲ブランデンブルク協奏曲第3番に始まり、バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲(全楽章)や、ヴィヴァルディの4つのヴァイオリンのための協奏曲など弦楽伴奏で独奏する子、ピアノ伴奏で独奏する子、デュオ、トリオでの演奏もあり、最後は合奏です。

是非お越しください♪

続きを読む

↓Facebookページ