4年ぶりの対面での夏期学校が長野の松本で開催されました!!!

4年ぶりの対面での夏期学校が長野の松本で開催されました!!!

久しぶりの夏期学校にみんなウキウキ♪

夏期学校では曲別に分かれた教室レッスン、グループレッスン、弦楽、コンサートなど様々なプログラムがあり、音楽漬けの4日間を過ごします♪

1日目はあすかチェンバーオーケストラでセントポール組曲を演奏しました。1800席の大きな会場でのリハーサルなしの演奏はドキドキでしたが、みんな立派に演奏してくれました。ブラボーの声、大きな拍手を誇らしく浴びているように見えました。

いつも習っている先生とは違う先生のご指導、知らないお友達と一緒に受けるレッスンは刺激いっぱいだったと思います。

また奈良あすかの教室の仲間と奈良からの道中、宿、食事を共にしてみんなまた一段と仲良くなっていました(^^)

3歳〜高校2年生の子たちの輪ができて、小さい子に優しくしたり、お兄ちゃんに頼っていろんなことを教えてもらったり。と普段経験できない幸せなことですね…。

最終日はお別れコンサートがありました。ヴァイオリン科、チェロ科、フルート科の全員で最後にキラキラ星を演奏しました。舞台だけではなく客席でも演奏。客席で聴いていると、前からも横からも後ろからも生き生きした音が聴こえてくる演奏に感動しました。

 

夏期学校が終わった直後の奈良での個人レッスンでは、夏期学校の感想、どんなことを教わったのかを報告してもらっています♪ 充実した4日間でした!また来年も楽しみにしたいと思います。

 

 

マンスリースズキよりお写真お借りしました

https://www.suzukimethod.or.jp/monthly/

スズキメソードのヴァイオリン教室です。赤ちゃんが言葉を覚えるように音楽を身につけてほしいとの思いでレッスンをしています。見学はいつでも大歓迎です。3歳から大人の方までお気軽にお電話ください。

お問い合わせ

2024年

9月

05日

独奏会が今年もあります!

独奏会が今年もあります!

 

9月8日(日)13:00開場、13:30開演

場所:学園前ホール

 

生徒全員が独奏します。

バッハ作曲ブランデンブルク協奏曲第3番に始まり、バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲(全楽章)や、ヴィヴァルディの4つのヴァイオリンのための協奏曲など弦楽伴奏で独奏する子、ピアノ伴奏で独奏する子、デュオ、トリオでの演奏もあり、最後は合奏です。

是非お越しください♪

続きを読む

↓Facebookページ